認定こども園愛媛帝京幼稚園公式ブログ

愛媛県大洲市にある認定こども園愛媛帝京幼稚園の公式ブログです!

R4年度3学期終園式

今日は、今年度最終日で終園式でした✨

仲良し広場に年中組が集まり、年少組は各クラスにて園内放送を通じて、園長先生の話を静かに聞きながら式に参加しました。

 

🌸園長先生からは春休みの過ごし方等について話されました。次年度、年長組になる年中組さんは背筋をしっかり伸ばして話を聞いていてかっこよかったです‼️

f:id:teikyouyouchien:20230320175546j:image

🌸今年度で転園するお友達がいて紹介しました。(新しい園でも、お友達をたくさん作って元気に遊んでね!)

f:id:teikyouyouchien:20230320175612j:image

🌸次、登園する日は4月10日月曜日です。

🌸先生たちは、みなさんが登園する日を楽しみに待っています😊

 

R4年度 卒園式🌸 🐘🦒

🌸2023.03.18🌸

 

年長組、49名が愛媛帝京幼稚園を卒園しました。

 

元気いっぱいでパワフルな子どもたち!

頑張るみんなの姿にたくさんのパワーを分けてもらいました。とても楽しい1年間でした✨

 

ケンカもしたね。

仲直りもしたね。

たくさんの思い出ができました。

 

幼稚園での思い出がみんなの頑張る力になってくれることを願っています💫

 

みんなと過ごした時間は先生たちの宝物です。

卒園おめでとう🌸

みんなの心に、これからも "ありがとうの花" がたくさん咲きますように、、、🌷

ずーーーーーっと応援しています✨

 

f:id:teikyouyouchien:20230318133932j:image


f:id:teikyouyouchien:20230318133935j:image

 

3月お誕生会🌸ひなまつり会🎎

ようやく、待ちに待った3月生まれのお友だちの誕生会🌸そして、ひなまつり会がありました🎎

 

まずはじめにお誕生会を行いました。

今回の司会は、もうすぐ年長になるうさぎ組のお友だちです。

f:id:teikyouyouchien:20230319164118j:image

数日前から原稿を読んで、練習してきました。間違えないように気をつけたり、誕生者紹介では、一人ひとりの間隔を空けるように間をとったり、みんなで力を合わせて頑張りました!

 

初めてだったのに、大きな声でとても上手に会の運営が出来ました✨

f:id:teikyouyouchien:20230320124226j:image

 

そして、放送に合わせて「うれしいひなまつり」の歌を歌ってから、各クラスでひなあられや、カルピスを頂き、ひなまつりの由来や、絵本などを読んでもらい楽しく過ごしました。

 

いよいよあと数日で年度も変わりますね。思い出に残る一日一日を過ごせるように、みんなで元気に遊ぼうね🎶

はなさかぱんださん🐼🌸

『枯れ木に花を咲かせましょう!』

サクラ色に着色した大きな紙にのり付けをして、そこへ自分たちで切った小さな紙を花咲かじいさんのように振りかけてみました!

するとどうでしょう⁉️

よ~く見てください。

少しずつ変化しているのがお分かりになりませんか?

f:id:teikyouyouchien:20230311110153j:image
f:id:teikyouyouchien:20230311110204j:image
f:id:teikyouyouchien:20230311110200j:image

ぱんだ組に満開の桜が咲きました😆🌸

週明けに子どもたちがどんな表情を見せてくれるのか今から楽しみです🎵

f:id:teikyouyouchien:20230311110248j:image

今年度最後の避難訓練🚒

今回は、消防署の方に来ていただき、厨房からの火災想定で避難訓練を実施しました。

午前10時に、『火事です』の報告とともに火災ベルが鳴り響き、園内放送により避難開始❗❗

子どもたちは、先生の指示のもと避難をしました。


f:id:teikyouyouchien:20230310043713j:image

毎月実施しているので、先生たちも子どもたちも真剣で、速やかに避難することが出来ました😊

人数確認をして、園長先生に報告をしたあと、お話を聞きました。

消防署の方からは、速やかに避難出来ていたことを褒めていただきました。そして、火事は幼稚園にいる時だけではなく、家や出かけている時にも起こりうるので、どんな時でも大人の人の話を聞いて行動するということを教えていただきました。

 

先生たちによる消火訓練も行い、消火器で火元を消火するのを子どもたちは興味深げに見ていました。


f:id:teikyouyouchien:20230310044949j:image

消防車や救急車も間近で、見ることが出来て、大喜びの子どもたちでした🎵


f:id:teikyouyouchien:20230310045834j:image


f:id:teikyouyouchien:20230310045854j:image


f:id:teikyouyouchien:20230310045929j:image


f:id:teikyouyouchien:20230310045941j:image

これからも命の大切さを伝え、防災意識を高めながら避難訓練を実施していきたいと思っています。

 

 

 

うどんパーティー 🐘🦒

 

だんだん暖かくなり、

園庭の梅の花も綺麗に咲いて、

いよいよもうすぐ卒園式🌸

 

f:id:teikyouyouchien:20230311133859j:image

 

でも、まだまだ楽しいことがたーくさん💡

給食の先生に、担任たちから年長さんにパワーを送る為に、とあるお願いを、、、、、、🙏

そして叶えてもらいました!!!

〝 うどんパーティー&フルーチェ

 

f:id:teikyouyouchien:20230311134711j:image

 

嬉しくって美味しくってずっと大興奮のこどもたち👏人生で1番幸せな日だーーー!!!と叫んでいました🤣

お皿を持って遊びにきた先生もいたとか、いなかったとか、、、、、、笑

「匂いに釣られてやって来たんだな!」と子ども達に言われていました😂

 

f:id:teikyouyouchien:20230311182024j:image
f:id:teikyouyouchien:20230311182043j:image
f:id:teikyouyouchien:20230311182058j:image
f:id:teikyouyouchien:20230311182108j:image

 

美味しくって美味しくって、、、つい(先生たちも🤫)食べ過ぎたかなぁ、、、、、、

 

でも、デザートは別腹ですよね☺️👏笑

フルーチェも完食!!!!!!

びっくりするくらいよく食べました‼︎🤣

給食の先生たち本当にありがとうございました✨

 

f:id:teikyouyouchien:20230311182259j:image
f:id:teikyouyouchien:20230311182250j:image

 

幼稚園で、みんなで過ごす日も残り少し、、、

寂しいけど、まだまだ元気いっぱい!笑顔で!楽しく過ごしていこうね♡

 

春がき~た🎵 どこにきた? もも組

日射しがポカポカ温かくなり春らしさを感じるようになりました☀️

 

そこで、春を探しにお散歩に行ってみました!!

 

善安寺付近にある広い原っぱまでお散歩に出かけました🎵

タンポポの綿毛を見つけて、ふぅ~っと吹いてみるけれど、なかなか飛んでいかなくて何度も何度も口をとがらせている姿がなんとも微笑ましくて可愛かったです💕


f:id:teikyouyouchien:20230308011455j:image

それから、つくしも発見‼️

リトミックで、つくしを体で表現して遊んでいたので、『出ておいで ニョキ🎵』のフレーズを口ずさむとニョキっとポージング(笑)

 

 

もも組での生活もあと少しとなりました。

ひよこ組に進級する頃には、もうすっかり春ですね🌸